RC PARK OKEGAWA
2009年 レポート***********************************************
2009/12/27 (日)
2009年最後の営業日。ポカポカと暖かい日差しが...

ガードパイプをタイヤに結び付けて固定。 車のコースも少し
ダメージが少なくなった。

疾走する、BAJA 5B 速〜い!!
コース幅が広いので、車が小さく見えます。

滑走路側の草のフェンス、もうすぐ刈り取られて、見通しが良く
なります。

***********************************************
2009/12/23 (水)
今日は、第2コースのレイアウト変更、及び補修。
パイプをタイヤにヒモで固定。 タイヤを貰いに行こう!

ストレートも拡幅、約8m位

ピットも広々...。

***********************************************
2009/12/20 (日) BAJA 走行DAY(第2コース)
第2コース オープン記念、BAJA走行DAY
AM7:30 一面の霜...

とても綺麗だが...大丈夫かな? さむ〜い!

早速、操縦台? を設置。 準備に取り掛かる。

早くも参加者の人達、設営を手伝って下さる。ありがたいです。

操縦台完成! 10人は余裕で立てるでしょう。

予想を上回る参加者で嬉しい悲鳴、急遽第2駐車場を設置。

朝のミーティング、BAJAがこれだけ集まると、壮観です。

フリー走行開始。昨日トラックを走行させて路面を慣らしたのだが
まだかなりのギャップ。

メインピット。 車が大きい為に広いスペースが必要。

今日は天気が良く、青天でも気持ちが良いです。

あちこちでピットが...

第2駐車場でもピットが可能です。かなり広いです。

皆さんとても楽しそうです。

とにかく広〜い! 敷地を一周するだけでかなりの時間が必要。

勝ち抜きトーナメントで、決勝まで勝ちあがった、豊山Jr。

最後は時間まで、思い切りフリー走行。

コースはボロボロ、私は2回もBAJAの直撃を受け転倒。
BAJAの威力を身を持って体感しました。
次回は、もっとしっかりとしたコースを作ります!
参加された皆様、ありがとうございました。
是非、次回の御参加を...。

***********************************************
2009/12/13 (日)
今日は大入り、でも風が強くとても寒い! 風除けのショップカー

車も多い。 でもこっちは余裕です。

ピットが一杯で、外でピットも...すみません!

今日は、BAJAが多い。 豪快なドリフト。


1/8が小さく見えます。

第2コースの試走。まだ水溜りが多く、フルコースは走行出来ず。

コースは大きく、BAJAがあまり大きく見えない。

走行後の車を皆で観察、すごい泥! 掃除が大変ですね。

***********************************************
2009/12/12 (土)
今日は昨日の大雨でコースは水溜りだらけ、排水作業のすえ
午後から走行可能。
今日は電動カーDAY? すべてEPカー

やはり、泥んこ...。


今日は暖かく、ゆっくりくつろいで下さい。

第2コースも今日は試走の予定でしたが、水溜まり!


***********************************************
2009/12/06 (日)
今日は快晴、朝早くより準備開始。

しかし...コースは、水溜り。懸命のコース整備。

展示コーナー、設置。

走行車は?

ボディの塗装が見えない?

皆、綺麗?に 泥化粧。




***********************************************
2009/12/05 (土)
今日は午後から生憎の雨、第2コースのレイアウトはほぼ完成。
路面は良く無いが、走行は可能です。 明日よりテスト走行を
始めます。

***********************************************
2009/11/29 (日)
今日は第2コースを作りに行きます。 この車でか〜い!

第2コース入り口、滑走路のすぐ横です。 横に空から人が
降ってきます。

コースの左部分、直線は約100m 端へ行くと車は見えないかも。

こちらは右部分。 来週にはコースはそこそこ完成させて
13日より、テスト走行出来る予定です。

一方、第1コースではいつもの光景

怪物?が... 真ん中はBAJAですぞ〜 右の1/8が
なんと小さく見える〜。

とにかくでか〜い!!

***********************************************
2009/11/28 (土)
今日は大変暖かく絶好のRC日和、少しコースのガードを
補強。

ショップカーが風よけに...
少しのパーツ等の販売も始めました。

特価品の展示即売、そしてスタッフの調整。早速走行開始!

***********************************************
2009/11/23 (月)
嵐の後の静けさ...

荷物の積み替え、第2コースの機材も準備。

倉庫?になっていた、ショップカーも整備、これからショッップパーツ
等も展示販売出来るように改良します。

機材を積んで、第2コースへ..来週より設営に取り掛かります。

***********************************************
2009/11/22 (日) サベージイベント
HPI Express にも掲載。
遠路搬送されて来た、大型10t トラック。第2コースの操縦台
になります。

今回は展示即売場に...格安商品の山 大好評です。
23日も継続。

イベントのコース準備、タイヤの路。

天候は不良、でも多くの人が...

寒い中、皆でがんばろう!

まずは、トライアルの練習から...

トライアル開始!

最後の難関、無事通過出来れば ゴール!

トライアル 決勝レースのスタート。

ピット内に入りきれず、外でのピット

すみませ〜ん。次回はもっと広いスペース用意します!

***********************************************
2009/11/15 (日)
今日は快晴、タムタム様のイベントにて、特価品の山!

お昼には、近くのモトクロスコースにてキッズスパークロスが開催。
ここで、RCカーのデモ走行...

モトクロスの豪快なジャンプ!

RCのデモ走行開始。キッズ達も大喜び。

モトクロスに負けない、豪快なジャンプにびっくり、歓声が...

ちょっとだけ体験走行、むつかしいでしょう! また桶川RCの
コースへ来て下さい。体験走行出来ます。

即席HPI デモチーーム結成! ありがとう御座いました。

はい、今度はホームコースにて走行会、今日は忙しい!

***********************************************
2009/11/14 (土)
今日は残念ながら雨天の為、走行出来ず。


***********************************************
2009/11/8 (日)
本日のヒーロー

BAJA SPL?

オーナーの増田氏 何台あるのでしょうか?

フロントディスクブレーキ

カーボンウイング、カーボンマフラー

とにかく、すごい! の一言。 見たい人は桶川へ...

***********************************************
2009/11/7 (土)
発電機が入り、コンプレッサーも置きました。(借り物ですが..)

充電コーナー、レンタバッテリー(無料)色々あります。

バッテリー冷却用ファンです。

駐輪場??

今日はポカポカ陽気、気持ち良さそう!

こちらは、ピクニック気分...

特売コーナーも出来ました。特価品、あります!

今日のヒロインは、ナナちゃん。


各社EP2WDが勢ぞろい。

はい、今日も元気で、ジャンプ!!

***********************************************
2009/11/3 (火)
今日は快晴、富士山が綺麗!

風が強く、ショップカーが防風に役立つ。

MINI BAJA?? 新製品?

Sさんの作品、実に良く出来ています。
また、大変良く走ります。ボディも自作。

近くのモトクロスコース 近くコラボでイベントを企画中。

BAJAでモトクロスコースにチャレンジ?

***********************************************
2009/11/1 (日)
昨日イベントが終了、今日は平凡な一日

滑走路脇には多くの観客が...

スカイダイビングの準備場

***********************************************
2009/10/31 (土)
原 篤志選手 2009 1/8 OFF 世界選手権優勝
JMRCA 全日本選手権 3連覇
桶川に来場!

絶好のRC日和、続々参加者来場

早速のサイン。

原チャンピオン、デモ走行

さすが、チャンピオン、速い! 上手い!

チャンピオンカーの体験走行

世界チャンピオンコンビ ありがとうございました。
また、来てね!

***********************************************
2009/10/25 (日)
今日はコースの方は、生憎の小雨天気の為来場者は少ない。
コースコンディションは非常に良いのですが....
本田空港にて本田宗一郎杯が開催
零戦のレプリカがお披露目。

本物より少し小さく作られているそうです。
今回は、滑走だけで飛びませんが、来年は実際に飛ぶそうです。

競技は、セスナ? で着地点の正確さを競うそうです。

***********************************************
2009/10/13 (月)
台風が過ぎ、非難していた飛行船も帰って来た。(11日)

空港は大変な賑わい。

コースの方も、まずまずの人出。

***********************************************
2009/10/10 (土)
台風非難の為、ジャンプ台、パイロン、バナー等を撤去
ちょっと寂しい感じ。

ようやく、正常に復活。 路面も良い感じに湿りが...

***********************************************
2009/10/04 (日)
周囲の草刈も行われ非常にすっきり、 でも人が少ない...


***********************************************
2009/10/03 (土)
ショップカー、到着!

***********************************************
2009/09/27 (日)
今日は日曜日、出足は早い。

走行が開始されると、観客が...


ちびっこのジャンプ大会? となりでは、BAJAが...

こちらでは、お父さん指導のもと、 飛べ!!

走り終わったら、ちゃんと掃除をしましょう。
今日は、楽しかった?

***********************************************
2009/09/26 (土)
今日は、BAJAが3台揃いました。
ちょっとこのコースでは狭いかな?

BAJAが十分の走行出来る、第2サーキット 予定地。
何とか早く開設したい! 当初は限定使用となりますが、
それでも、ストレートは 100m位は確保出来そうです。

11月始めには走行可能な予定で進行中です。

直ぐ横は、スカイダイビングの着地点。
コースに下りて来ないかな? ちょっと心配。


***********************************************
2009/09/23 (水)
少しづつ参加者も多くなってきました。

家族連れが大変多い。

いつもながら、観客も大勢。音につられてやって来る。

OKEGAWA ガールズ誕生? もえ(7歳)右、もも(5歳)左

コースに入ってはいけません! なんて無粋な事は言いません。
走行させているのは、お父さんだから...。
マーシャルしてあげて...

もう...ジャンプ台をスベリ台にしてるぅ〜。(笑)
ほら、うしろから車が来たよ〜!

***********************************************
2009/09/21 (月)
今日は絶好のラジコン日和、家族連れの観客も多い。

10m以上のジャンプに、キャーすご〜い! おもしろ〜い。

大小、入り乱れて供走。

ファミリーで、ラジコン...私の理想。

***********************************************
2009/09/20 (日)
今日は強風の為、テントは張りません。

青空ピットで、すみません!

今日は、雑草の根っこ取り。

かなり 強烈です。

この袋、50杯位あるかな? 取り尽くします。

***********************************************
2009/09/06 (日)




***********************************************
2009/08/23 (日)
かなり、派手になりました。まわりの草も刈って貰いました。

コースレイアウト ちょっと分かりませんかね?

***********************************************
2009/08/21 (金)
操縦台が設置出来ました。

あまり高く無い操縦台です。
あえて、高くはしませんでした。ここではコースマーシャルが居ない
ので、クラッシュ時は自分で行かなければならず、高いと上り降り
が大変です。

***********************************************
2009/08/16 (日)



初心者、練習コース


***********************************************
2009/08/14 (金)
今日は早くから大入り。

ヘリの訓練も開始。 ただのヘリでは無いですぞ〜。

大きなマシンが多くて、ゆったりピット。

やはり、バハは迫力満点。 早く大きなコース走行出来る様に
します!

のんびりとしたコースで皆楽しく。

***********************************************
2009/08/12 (水)
テーブルが入りました。

大型バイクの教習も...(関係無いですか?)

では、準備に...

少年が、バハに初挑戦! (試乗車)

オフロードは初めて! でもすっかり虜に...あとでお父さん
たいへんかも...?

操縦台もほぼ完成。どうして設置するのか? 考えて無かった!

***********************************************
2009/08/10 (月)
今日は残念ながら、雨で走行出来ず...

飛行機も飛ばない。

かなり進んだ操縦台、もう少しで完成?

***********************************************
2009/08/09 (日)
前のバンパーの所に注目! ペットの様に引っ張って連れて来る。

ツインエンジン、迫力満点。

????

重い〜!

今日は、飛行船も大活躍。

凄いパワーで大迫力。

***********************************************
2009/08/08 (土)
ちょっとはコースらしくなりました。

コースも草刈りしましたが、後は走って路面をつくる...

操縦台はまだ... 昔懐かしい。結構評判良い。

ビッグジャンプ!!

おもしろいねぇ〜! 良く走る。

バハ用の第2コース、整備中。

ちょっと、ATVの講習に貸してもらえませんか?
どうぞ! 今日はRCはまだ使用しませんから...。

少しずつ人も集まり、和気藹々。

大小入り乱れて混走、楽しそう。

大空高く舞い上がれ!

***********************************************
2009/08/07
まだまだ完全ではありませんが、とりあえず走行は出来ます。

駐車スペースも整備して頂きました。

とにかく広い! トイレ、自販機等へ、お使い下さい。
電動アシストです。

突貫で製作中の操縦台。10日頃に完成予定。

***********************************************
2009/08/06
仮設ショップカーの画像が届きました。
今、アメリカから、桶川に向かっています。
近日お目見えします!
パーツやキット等も販売します。 要望がありましたら、HPI
パーツだけでは無く、他メーカーパーツ等も取り寄せます。



***********************************************
2009/08/05
コースの上にへり。 RCではないです。

まずは簡単なコースから... 草は刈ります!

バハ で試走。

十分に走れます! 意外と車が小さく見えます。

迫力満点。

***********************************************
2009/08/01
オフロード 第1コース

まずは草刈りより...かなりひろ〜い。



スカイダイビング おもしろそう! でも私は高所恐怖症だから..


ホンダエアポート スカイダイビング、飛行船等の遊覧飛行も
やっています。この左手がコースとなります。この部分が駐車
ピットスペースとして使用出来ます。車なら1000台位駐車可

オフロード 第1コース 当面はここのみオープン
あまり大きく見えませんが、かなりおおきいですよ。 サベージや
バハでも存分に走れます。
まだ、コースが出来ていませんが、8日までには少しづつ整備
します。 皆さん手伝って下さい!
簡単なレイアウトからはじめます。 その後は皆さんのリクエストに
応えます。

敷地内には、バイクの教習コースもあります。日曜日にはバイクの
教習もやられているようです。

こちらは、バハ等1/5がフル走行出来る、第2大型コース
製作中。まだしばらくの期間を要します。

実車が走行出る位、大きなコースです。向こうが見えない!

隣接して実車のバイクコースもあります。
(桶川スポーツランド)

