RC PARK OKEGAWA
***********************************************
2013/10/30(水) 晴れ 風 殆ど無し
今日は第2コースの排水。

とても私の手にはおえません。 しげさん、ヘルプ!!

ポンプ4台で、6時間...ようやくここまで。

開始から8時間、今日の作業はここまで。 あとは自然乾燥? 何とか土曜日
までに水がひいて欲しい。 が、しかし...帰り道雷雨が...どうなるのだろう?

***********************************************
2013/10/27(日) 晴れ 少し北風
今日は久しぶりに、柳下グループそして飯島さん、お越し頂きました。

相変わらず楽しそうですね。

綺麗なお揃いのトラック、ラメ入りですが私のしょぼいカメラでは移りません。 ごめん!

こちらは、BAJAのブレークイン。残念ながら今日は第2コースは使えません。

池の工事が始まり、ピットが狭くなりました。 まだ使用出来るスペースが
ありますので、少しづつ広げていきます。

第2コースもポンプで排水を始めましたが、水が多すぎてなかなか進みません。

退避していた、飛行機も滑走路の方へ戻ります。

スポーツランドのほうでは、何か事故があった模様。 普段操縦訓練に来ている
ドクターヘリ、今日は実務で来場。

***********************************************
2013/10/26(土) 雨 のち 曇り のち 晴れ
台風対策の為、飛行機も駐機場に避難。

普段近くでは見る事が出来ない、零戦のレプリカも間近で見られるとあって、
観客も...

レインボークラブの教室も高台へ避難。

台風が過ぎ、元の場所への修復作業が始まった。 さすがに手馴れたもの、
ダイビングのハウスはあっというまに、もとの場所へ。

自動販売機も避難から、元の場所へ移動。

さて我々は? 私はまず愛車の水はけ? 何故が雨がふるとトランクに水が
溜まります。

第2、3コースは、とても半日では修復不可能、こちらの作業は断念。

第1コースにのみ、的を絞って整備。 何とか明日は走行可能にしたい!

第1コースは排水はほぼ完了、天気も回復し、明日も晴れの予報。
朝に再度整備をします。 走行には問題は無いと思います。
是非、お越し下さい。

***********************************************
2013/10/24(木) 雨
台風対策として、まず車の移動をします。 車はすべて奥の駐車場に移し、
普段使用している所に、滑走路に駐機している、飛行機を移動させます。

東京スカイダイビングのハウスも高台へ避難しました。

第2コースに水も、また多くなりました。

第1コースは、今は差ほどでもないですが、これから雨で水が溜まるでしょう。

工事(池作り)が始まりました。コースのすぐ横で作業をしますが、ラジコンには
細心の注意を払って頂けるとの事、安心してお楽しみ下さい。

***********************************************
2013/10/19(土) くもり 時々晴れ
第2コースは池状態、ボートが出来そう。 これだけの水は排水する場所が
無く、またこれからも雨が降るとの情報にて、今日は排水は断念。

第1コースはコンディション良好。

朝早くより、お越し頂きました。

工事が始まりピットがかなり狭くなりました。 もう少し工事が進めば、ピットも
少し考えます。しばらくは御辛抱下さい。

***********************************************
2013/10/18(金) 晴れ
今日は先日の台風の影響を確認の為、桶川へ行きました。
第1コース及び、第3コースは、水はけとコース整備をしました。 土曜日は
朝から走行可能です。


第2コースは凄いことになりました。 水深は1m位あります。 明日から排水を
しますが、今週の走行は難しいかも知れません。

***********************************************
2013/10/14(月) 体育の日 晴れ 風弱く心地よい
第2コースの刈り草を掃除して小石を取りました。 雑草でコース幅を狭く
占領されていましたが、元の広さに戻りました。

今日も第1コースは少し賑やかに... 来週より周囲の池の工事が開始。
ピットスペースが少し狭くなるかも?

今日は、第2、3コースは少し寂しい。 最近は第2コースを1/10や1/8で
走行する人も増えてきました。

もう直ぐ2歳になる朔也君、フューエルメーターも満タンで、元気一杯!

***********************************************
2013/10/13(日) 晴れ 北風が少し強い
今日は皆さん出足が遅い。 9時過ぎには誰も来なかった...

第1コースも今日は少し賑やかになってきました。

今日は北風、埃を嫌い皆さん北側の入り口付近に集結。

久々に第3コースも少し賑やか、嬉しいですね!

第2コースも一応草刈り終了、あとは刈り草の掃除をします。

2機のヘリで、消火訓練?が行われていました。

***********************************************
2013/10/12(土) 晴れ 猛暑
今日は連休の初日、例によってユーザーは少ない。 コースの草刈り
コース際の草を刈りました。

第3コースも綺麗になりました。 ジャンプ付近は芝路面です。天然芝のコース
は大変珍しいです。 もっと多くの人が走って欲しいですね!

***********************************************
2013/10/06(日) 曇り のち 晴れ
昨日は終日小雨の為、営業出来ず。 今日も各コースは昨日来の雨の為
多くの水溜りが出来ました。 真夏であれば何とか修復は可能ですが、
今頃の気候では、排水は出来ても乾燥が出来ず、走行は無理と判断し、
多くのユーザーよりお問い合わせを頂きましたが、お断りをしました。
残念です!
第1コース、長く降り続いた為に、水溜りだけでなく、周りの路面も柔らかく
歩くのも困難。 (朝8時)

第2コースもかなりの水量。 ちょっと短時間での修復は難しい。

こちらも水溜りで、走行不可。

バックストレート側が狭くなった為に、操縦席側を少し広げました。

芝刈り、てんちょう、マシンのベルト交換? 毎回ピットの草刈りをしてくれて
います。


***********************************************
2013/09/29(日) 晴れ
今年最後の早朝営業。 朝早くよりお越し頂きました。 適度の湿りで
グリップの良さそうです。

昼前にはコースも乾燥。 砂埃りが...

島尻さん快走、そして...転倒!

自前のジャンプ台にて、ハイジャンプ!

空港では、恒例の本田宗一郎杯が開催。 着地点の正確さを競うそうな。

***********************************************
2013/09/28(土) 晴れ 午前中は涼しい
午前6時前、コースは霧に包まれていた。

第2コース横では、工事が始まった。 ここに池が出来るそうな。

コースは今日は人出は少ない。

***********************************************
2013/09/23(月)祝日 曇り 涼しい
今日はお彼岸、暑さ寒さも彼岸まで...今日は涼しく絶好のRC日和。
テントもなしでも問題無し。 風が心地よい!

相変わらず仲の良い、松下ファミリー。 回りも和ませてくれます。

***********************************************
2013/09/22(日) 晴れ 風弱く 暑い
朝6時過ぎ、コースには湿り気がありコンディションは良好。

早朝より、渡辺親子。 二つのコースを独占して競争?

今日はお子さんも多い。

久々に賑やかです。

第1コースも、まずまずの人出。

第3コースも賑やか。

第2コースも久々に盛り上がっています。

第1コースに、彼岸花を移植。 来年に花が咲くかな? 彼岸花はモグラが
嫌う様です。

***********************************************
2013/09/21(土) 晴れ 暑い
台風も無事過ぎ、コンディションも良好。 連休は人出は少ない。

周囲に池等が出来る様...工事が始まった。

月曜日には何も無かったが、急に出てくる彼岸花、そしていつの間にか
あとかたも無くなる、不思議な花。 彼岸がわかるのだろうか?

***********************************************
2013/09/15(日) 雨 台風接近
台風接近に付き退避。 まずはトラクターを駐車場へ...

機材を風で飛ばされない様に、まとめて整頓。

第2コースの操縦台も上部を分解。

ピットも池の様に...

コースも殆ど水没。

コースからも水が溢れ出し、ピットも水浸し。

第2、3コースも水浸し。

台風は上陸し、直撃の様相。 あとは無事を見守るだけ...
***********************************************
2013/09/14(土) 晴れ 一時 曇り 暑い
久々の好天、しかし明日からの連休は台風接近の為、荒天候となりそう。
近くの田んぼには、鳥が...これはなんという鳥でしょうか? 大きいです。

今日は土曜日にしては、少し賑やかです。

操縦台でも、楽しそうです。

***********************************************
2013/09/11(水) 曇り 一時 小雨
今日は第3コースの草刈りをしました。

***********************************************
2013/09/08(日) 曇り のち 雨
昨夜は思った程の雨も降らず、小雨でコースは少しウエットだが、水溜りは
無い。 もう少し乾けば走行可能か?

ユーザーも雑談にて待機?

第2コースも水溜りは無いが、少しぬかるみ。 小雨が断続的に降り、結局は
走行にまで至らなかった。

今日は第3コースの草刈り。 雑草でインフィールドが見えない!

***********************************************
2013/09/07(土) 曇り のち 一時晴れ
今日は早朝営業の予定で早く出勤。 予想よりは水溜りは少ない。
しかし、今日の予報は午後から雨...このまま晴れればすぐに走行は可能
だが、晴れなければちょっと無理。 問い合わせには、難しいと返答。

第1コースも同じ様な状態。

今日は、普段出来ないジャンプやコースの修復、そして草刈り。
午後になると、日差しが出て暑くなって来た。コースもドライ、しかし時すでに
遅し! 今晩はまた雨の予報、予報が外れて晴れれば、ベストコンディション
になるのだが...

***********************************************
2013/09/01(日) 晴れ 猛暑
今日も大変な猛暑。 皆さん敬遠してか? 来客は少ない。

そして、ついに裸で操縦...

ユーザーに水撒きをして頂きました。

第2コースでは、萬井さん、朝早くより奮闘。

こちらも少し寂しいですね。早く涼しくなってくれれば良いのに...
