RC PARK OKEGAWA
***********************************************
2013/11/30(土) 晴 風弱く 暖かい
第2コースのストレート側、少しずつ拡張します。 最終的には、ピットロードを
作り、こちら側に操縦台を設置したいと思っています。 まだまだ日数はかかり
ますが、少しずつ進めて行きます。

最近、第2コースでは1/5だけではなく、1/8や1/10等も多く走行
される様になりました。

今日は少し寂しい土曜日。 しかし激しいバトルが続く...

そこに、てんちょうが参加。

***********************************************
2013/11/27(水) 平日営業 晴
一昨日の雨で第2コースは、また水溜り。 かなりの量。

第1コースも水溜り。 かなりの雨が降った模様。

10:30 第1コースの整備完了。 走行可能に...

熱心に通って頂いてます、根岸さん。

そして、この人は?

”クッシー” 来場! 久々にお越し頂きました。 マシン無しでは時々来て
頂いていましたが...約一年ぶりの走行との事。エンジンかかるかな?
しかし一発始動。 また復帰して下さい。

***********************************************
2013/11/24(日) 快晴 小春日和
今日も快晴、柳下ファミリーのピット。 快適そうですね。

厳重警戒のツールBOX。 これでは手を出せません。

こちらも第4コースは好評。

沢山のマシンですねえ〜。

今日も少し賑やかになりました。

ピットが狭くなりましたが、場外でもピットは出来ます。

こちらは第3コース。

第2コースも賑やかです。

今日は久しぶりに私の愛車を復活させました。 そして少しお邪魔しました。

***********************************************
2013/11/23(土) 祝日 快晴 暖かい
てんちょう、第4コースを試走。 うん、まあまあ面白い!

今日は、土曜日で祭日ということもあってか? 少し賑やか。

吉田ファミリー、久々の来場。 たかひろ君の弟、ゆうき君(5歳)の
サーキットデビュー。 第4コースを気に入って貰ったようです。

寺本さんも第4コースにチャレンジ。 車が宙に舞ってます!

操縦台も少し賑やかです。

第3コースもユーザーが...

第2コースも、やっとユーザーが戻ってきました。

こしらも久々の本多さん、タイヤが合わずに少し苦戦?

池の工事もかなり進みました。 大きなコンクリートの塊も30分程で粉々に
なりました。

***********************************************
2013/11/20(水) 平日営業 快晴
今日は平日営業日、少しのユーザーにお越し頂きました。
私は第4コースの整備...

かなり整備は進みました。

と...そこへ、丁度星野夫妻が...。 試走をお願いしました。

手前のストレート、及び右半分は問題無し!

左の方は、まだ根や刈り草が多く、小さいタイヤだと少し引っかかるかな?

坂道は上手くドライブしないと、バランスを崩して...結構面白いです。

***********************************************
2013/11/17(日) 晴 暖かい
今日は秋晴れの絶好のRC日和。久々に賑やかとなりました。

第2コースは久しぶりに良いコンディションでの走行可。 皆楽しそう。

先日の台風以来、コース不良が続いていたが、今日は皆さん生き生きと
存分に走行。

美和ちゃ〜ん! お久しぶりで〜す。

第3コースも盛り上がっています。

一方第1コースは少し寂しくなりましたが、多くの家族やお子さん達で賑やか
となりました。

第4コースを製作中です。

***********************************************
2013/11/16(土) 晴 風も無く暖かい
昨日は自宅の方はかなりの雨。 こちらもまた水溜りかな? と覚悟をして来た
しかし、第3コースは殆ど水溜りは無く、第1コースもすぐに走行可能

第2コースは少しだけ水溜り。 これはたいした事は無い。

穴埋め整備、すぐに走行可能。 今日はこちらは2名のみ。 明日は朝から
コンディションは良いと思います。 ここしばらくの間、まともに走行できなかった
です。 是非お越しください。

本社横の駐車場では、子供達が多く集まり、イベントが...ゴム動力の
飛行機を飛ばしていた。

***********************************************
2013/11/13(水) 平日営業 晴 少し寒い
空気が澄んで富士山が綺麗に見えます。

また月曜日の雨で水が...

こちらは簡単に補修。

すぐに走行可能。

第2コースも少し、水溜り。

こちらも整備、直ぐに走行可。

第1コースの横には、見学スペースも完成。

池も大きくなってきました。 となりのコースが小さく見えます。

***********************************************
2013/11/10(日) 曇り のち 少し晴
またまた昨夜に雨! そして今日の予報は午前中は晴れ。 しかし今にも
雨が降りそうな曇り。

そんな中ユーザーが...。 急ピッチでコース整備。

すぐに走行可能。 でもまだコースは乾いていませんが...

一方第2コースも、水が少し。 ユーザーは走行を断念。

今晩からまた雨の予報。 みずの溜まりそうなところの穴埋めしました。

午後には、コースも乾いてきたが...走行者はいない!

***********************************************
2013/11/09(土) 曇り 少し寒い
先週折角水がなくなったのに...また先日の雨で水溜り。
しかも、今日は予報では晴れの筈が、曇りで日は出ない。

今日は第2コースは走行者はいない為に、一日中鉄筋をひいて回りました。
かなり綺麗になったと思います。 これで晴れてくれればなあ〜!

***********************************************
2013/11/03(日) 曇り 時々晴れ 気温良好
昨日、水は殆ど排水したのだが...また少し湧き出て来た。 再度水はけ
そして、穴埋め。 しかし乾きは遅い。

久々の第2コースでの走行。 鶴見さん、高倉さん。

お二人の”勇気ある走行”? にてコースは大変綺麗になりました。
ただ、まだストレート部の一部がウエットの状態。

果敢な走行の後は?...

第3コースは問題は無し。 少年達が走行。

第1コースは、コンディション良好!

久々に賑やかな日曜日となりました。

こちらは、電動BAJAですね? 今日は第2コースはちょっとコンディションは
良くないですからね。

ファニカーも増えました。 この奥にもう一つ簡単なコースを作ります。

千葉からお越しの、岩渕さんファミリー。 4歳の息子さん、もうすぐラジコン
やろうね!

ピットスペースは狭くなりましたが、車は外にも置けます。

ちょっと、野暮用でお隣りの桶川スポーツランドへ...練習で多くのバイク、
そしてカートが走行していました。

***********************************************
2013/11/02(土) 曇り 時々晴れ
第2コース、少しは水は引いたが、まだ多くの水溜りが...

ポンプで排水。

かなり排水は出来たが、あまりにも多くの雨が降った為に、周りの地面に水が
残り、低いコースに湧き出てくる。 後は手杓で排水。

一応水溜りは無くなったが、まだ周りは湿気が一杯。明日は晴れれば走行は
可能だと思います。 (これ以上雨が降らなければ...)

第1コース及び第3コースは問題なく、走行出来ます。 第1コースはピットが
狭くなった為に、ピットロードを整備しました。

となりの工事現場では、大きなコンクリートの塊が...どうするのだろう?
