RC PARK HIROSAKA
***************************************************
10月31日(土) 曇り 少し肌寒い
今日は予報では晴れだったと思ったが? 曇りで少し小雨も...

やはり土曜日は、すいています。

久々に関夫妻も、来場...

***************************************************
10月25日(日) 晴れ 強風
今日は北風が非常に強く、早くも冬の訪れか? 吹流しも殆ど真横。

離陸する、飛行機も速度は遅く上に上がっていく。

しかしこんな日でも、来場者は多く賑やかです。

第1コースも1/8が多く来場。

新しいユーザーも増えつつあり、盛り上がって来ました。

音につられてか? 見物者も多く来られる様になりました。

***************************************************
10月24日(土) 晴れ
夜明けが随分遅くなりました。 出かける時はまだ太陽が出ていません。

やはり土曜日は少し寂しいですね。

こちらの方は誰もいません。

このところしばらく休んでいたダイビング。 今日は久々に賑やかです。

***************************************************
10月18日(日) 晴れ
今日は夜明けと共に排水、頑張りました。 第1コースは朝、第2コースは
昼には走行可能となりました。

今日は久々の晴天で、多くのユーザーが来場。

久しぶりに聞く、1/5のエキゾーストノート、うるさいけれど心地よい。

テント村も賑やかに...

一方第1コースでも...女の子、男の子、そして大人、マシンもEP、GP
入り混じっての混戦。 皆が共存出来る、大変珍しいコースです。

***************************************************
10月17日(土) 小雨
今週もまた雨。 朝、まだ雨が降り続いた為に、排水は断念。
明日は早くから排水すれば、昼頃には走行可能となると思います。

***********************************************
2015/10/12(月) 祝日 晴れ
今日は天気も良く絶好のRC日和、祝日にしては多くのユーザー。

第2コースも久々に走行可能。

広場では、新規のお子さん達。

第1コースも少し賑やかです。

そしていつもの、川田ファミリーも参加。

***********************************************
2015/10/11(日) 雨 のち 曇り
昨夜より小雨が降り続く。

第1コースも水溜りは少し、しかしこの程度なら明日は直ぐに水はけ出来、
天気が良ければ、遅くとも昼には走行可能と思われます。

小雨の中、佐々木、山本、田中さんが来場、面白いマシンで走行。

***********************************************
2015/10/02
お知らせ
本日RCパークの状態を見に行きました。昨日殆どの水を排水したのですが
また雨で水溜り...明日は少し難しいかも知れませんが、天気が良ければ
日曜日は走行可能かも知れません。 水はあまり深くはありません。
今日、排水が出来れば良かったのですが...すみません!

*************************************************
お知らせ
10月3、4日及び10日 は、廣坂は、谷田部アリーナでの世界選手権の
手伝いの為に、RCパークは休ませて頂ます。
営業は通常通りに行います。 いつもの様に私の代わりに、島尻さんが受付を
して頂けます。 また、発電機、コンプレッサーは使用出来ませんので、御了承
頂きます様によろしくお願い致します。
廣坂 正明
*************************************************
お知らせ
10月1日 RCパークの排水作業をしました。
(デジカメのバッテリーが切れて、携帯で撮影しました。)
このところ晴天が続き、かなり水かさも少なくなりました。

久々に路面が見えました。

殆どの水溜りは排水した為に、このまま雨が降らなければ、日曜日には走行
可能だと思いますが、また雨の模様... 明日再度確認に行きます。

***********************************************
2015/09/27(日) くもり のち 雨
今朝、周りの雨にも拘わらず、こちらでは殆ど雨はなく、このまま晴れれば
すぐに走行可能...と思っていた矢先、恨みの雨...

昨日、水はけをしたコースも、また水溜り、コース整備をして頂いた山田さん。
雨宿りで、回復を待つが...結局は断念。
すみません! ありがとうございました。

***********************************************
2015/09/26(土) くもり のち 晴れ
昨日の雨で、またまた水溜りが...なにか毎週同じ事をしている様です。
第1コースは概ね水はけは出来ましたので、明日は問題は無いと思います。

第2コースはかなり水が引いてきました。 何とか来週末には使用出来るように
したいと思っています。 10月1日に、本格的に水はけをする予定です。

***********************************************
2015/09/23(火) 連休最終日 晴れ
第2コースの水もかなり引いてきました。陸地が多く見える様になりました。
しかし、まだまだ走行可能までは時間が必要です。 今週末もまた雨天?

1/5ユーザーも第1コースや、オーバルで走行。

今日はユーザーは少ないと思っていましたが、意外と多くの人が来られました。

そして、いつもの様に少し遅れて、川田ファミリーが...娘さんたち日毎に
じょうずになって行きます。
お父さん達が走行している時は、操縦台でお遊び。 仲の良い姉妹ですね。

***********************************************
2015/09/22(火) 祭日 晴れ 時々 曇り
今日は、少し寂しかったです。 水はまだまだ引きません。
明日は、連休最終日です。 お待ちしています!

***********************************************
2015/09/21(月) 祭日 晴れ 時々 曇り
今日もポンプ2台で排水。 通路は何とか通れる様になりました。

今日は、まずまずの人出です。名古屋からは山下夫妻も、お越し頂きました。

こちらは、入れる様になった広場で、マシン調整、走行。

観客も多くなりました。


少しだけ水位も下りました。

***********************************************
2015/09/20(日) 晴れ
第2コースは池となり、大沢さんはボートで走行。 おもしろ〜い!

大沢さん、島尻さんがポンプを提供してい頂き、晴男さんお応援に...
しかし、水は殆ど引かない。

美和ちゃんもひしゃくで応援...1年位すれば少し減るかもね。

通路は何とかと通れるようになりました。

こちらも、排水はかなり進みました。

今日はやはり予想通りユーザーは少ない。 朝は小林さん、朝倉さんのみ。

そして、佐藤夫妻とワンちゃん達。

そして賑やか、川田ファミリー、楽しそうです。

***********************************************
2015/09/19(土) 晴れ
先日の雨でまた水かさが増えました。 とりあえず第1コースの水はけ、そして
整備を完了。 そして第2コースの排水作業...ところがポンプが調子悪く
殆ど排水出来ず。 しょうがないので、ポンプを新調、明日は早朝から排水
をしますが、たぶん連休中で水が抜けるかどうか?
第1コースは例によって差ほど難しくは無く。昼過ぎには走行可能。


第2コースは、ポンプ故障の為に3時間位しか排水出来なかったが、水位は
殆ど変らない。 上が午前6時、下は午後3時 です。

***********************************************
2015/09/17(木) 雨
今日、これからの連休に備え、コースの状況を確認しに行きました。
残念ながら第2コースは、以前と殆ど変らず ”池” 状態でした。
連休中には、勿論排水作業は行いますが、どの位の時間が掛かるか?は
未定です。少なくとも、土、日には走行出来る可能性は無いと思います。

第1コースは、通常位で天候さえ回復すれば、走行は可能となる予定です。

***********************************************
2015/09/13(日) 曇り
昨日より、殆ど水は引いていない。 奥への通路も通れません。

第1コースは走行可能。 しかし昨夜少し雨が降った模様。 コースが少し
濡れていた。 山田さんがコース整備をして頂き、かなり良くなりました。

私は入り口のピットの草刈りをしました。

午前中は、神長さんと山田さん。 今日は午後から雨と言う予報の為か?
来場者は少ない。

1/5の漆山さん、第2コースが使用出来ない為に、第1コースで走行。

最近入会された川田兄弟、娘さん達とRC大会? 大変賑やかで微笑ましい
光景です。

***********************************************
2015/09/12(土) 晴れ
やはり荒川は溢れて、河川敷は1m以上の浸水となった様です。
今はかなり水は引いていますが、コースも完全に水没して多くのものが流された
様ですが、水はこの敷地内で回っていた様で、物がはるか彼方にありますが、
外には殆ど流れていない様です。

第1コースは、ガードパイプが外れたり、タイヤが流された程度で差ほど大きな
被害では無い。

第2コースは完全に水没。 横の通路も水深が深く、車では通れません。

2輪車も流されて水没。 奥のBOXは、受付の所にあった、大変重い
鉄の箱です。

第2コースは、手の付け様が無い為、第1コースを排水そして整備をしました。
こちらは、明日は通常通りに走行は出来ます。 第2及びオーバルには、
入れません。

お隣の桶川スポーツランドも、清掃に大変な様です。

***********************************************
2015/09/09(水) 雨
台風の影響で雨が続き、荒川の上流のダムが一杯となり、大量の放水が
決まり、コースの機材の撤去要請がありました。
通常は飛行機が駐機している所ですが、今は作業車だけです。

飛行機等は、本社横の駐機場に避難します。

スカイダイビングのハウス等も土手上に移動されます。

コースも例によって、池状態です。 今週末も第1コースは何とかなるかも..
しかし第2コースは絶望的です。


***********************************************
2015/09/06(日) 曇り のち 雨(15:00頃)
今日は、午後から雨の予報。たぶん来場者は少ないだろう。 コースの草刈り
を開始。

一番のりは、後藤ファミリー

そして続いて谷津ファミリー

大沢さん、草刈り機を持って登場! 走行料を払って草を刈って頂きました。
(笑) ありがとうございました。

伊藤さんが娘さんと一緒に来て頂きました。

さらに川田ファミリーが加わり、まさにファミリーデーとなりました。 雨も予想に
反して、3時過ぎまで降らず、コンディションは良好でした。

草でセーフガードを作りました。 1/8でも簡単に通り抜け出来ません。

コース内の草も刈りました。 来週になると、見栄えも良くなると思います。

***********************************************
2015/09/05(土) 曇り 時々 晴れ
今日はコースコンディションは良好、気候も暑く無く良い。

しかし、ユーザーは多く無い。 なかなかタイミングが上手く合わない様です。

新しい、ちびっこユーザーも...

明日の天気はどうでしょうか?
***********************************************
2015/09/04(金) 平日営業 曇り のち 晴れ
予想どおり前日までの雨で、水溜り...

第2コースも多くの水溜り。 しかしこれらは昨日の雨ではなさそうで、周囲は
硬い。

今日は天気も良く、朝早くから作業を始めた為に、10時には走行可能。

第2コースも昼過ぎには、整備終了。

昼過ぎには、なにやら空模様が...しかし暗雲はコースを少しかすめて通過、
川越辺りは暗くなっていました。 このままもう降らなければ、明日はベスト
コンディションになるのでは...?