RC PARK HIROSAKA
************************************************
12月30日(土) 晴れ
今日は、今年の最終日。 となりの工事も進みました。

今日で今年の走り納めです。

************************************************
12月24日(日) 曇り
今日も少し寂しいですね。

************************************************
12月23日(土) 晴 風弱く暖かい
今日は風も無く暖かい。

工事が始まりました。 この山をスーパー堤防に持っていくそうな。

先週パンクしたタイヤが直りました。 桶川のタイヤマンの社長がいつも便宜を
計ってくれます。 もう何年も前から、色々とタイヤの面倒を見てくれます。
ある意味、壁のサポーターです。 ありがたいです。

少しづつユーザーも、増えています。


RCカー、バイク、空からはダイビング...賑やかです。

丘の上から見た全景。

************************************************
12月17日(日) 晴 北風強い
今日は寂しい。

今日もサスケ君、ファミリーで...お母さんに腕前を披露。

************************************************
12月16日(土) 晴
今日はあまり寒くなく、コースの状態も良い。

また、この山が無くなります。 近日工事が開始との事です。

今日も賑やかになりました。 嬉しいですね。

久しぶりに登場の、サスケ君。 相変わらず上手です。

************************************************
12月10日(日) 晴
久しぶりに見る朝焼け。 今日は良い天気かな?

コースは一面の霜、そして凍結。

陽が当り、凍りが解けると泥濘に...

今日は久しぶりに、少し賑やかになりました。

昨日までは、もう来年で閉鎖もやむ得ないと思っていましたが、ユーザーの
皆さんの励ましで、何とかもう少し頑張ってみようかな?って気になりました。
しかし、まだハードルは高いです。
************************************************
12月09日(土) 晴
昨日の雨で少し水溜りが...排水整備完了、明日は全てのコースで
走行可能の予定。

************************************************
12月03日(日) 晴

************************************************
12月02日(土) 晴
第3コース拡張しました。

ようやく第2コースの排水が完了しました。 まだ湿っていますが、明日には
乾き、走行可能と思います。

************************************************
11月26日(日) 晴
きょうも寂しい日曜日...

第2コースは相変わらず水溜り... もうここは諦めました。
そして、第3コースを拡張しました。

従来のコースの外側にもう一本直線を増やしました。 外周でオーバルも
走行出来ます。 また、ショートカットも出来ます。 フルコースを走行すると、
第2コースより長くなります。
こちらは、水はけも良く雨後も直ぐに走行可能となると思います。 是非
お試し下さい。 たぶん私の最後のチャレンジになるかも知れません。

************************************************
11月25日(土) 晴
先日の雨で、また第1、2コースには水溜り。

第3コースは水は少しだけ。

第3コースは直ぐに走行可能となった。

第1コースも排水完了、明日は走行可能の予定。

第2コースはまた水溜りで、暫くは走行不可。

************************************************
11月19日(日) 晴
やっと第2コースの水も引いてきました。

排水して路面を慣らし...後は乾けば走行可能です。

来場者は少ないです。 もう少し利用が増えないと来年度は危ないです...

************************************************
11月12日(日) 晴
今日は富士山が大変綺麗です。

先日の台風で水没した桜ですが...根性で見事咲いてくれました。
大変勇気付けられます。

しかし第2コースは、まだ水深50cm位はあるかな?

空中戦


************************************************
11月11日(土) 晴
第2コースの水はなかなかひきません。

第3コースは完全ドライとなりました。

第1コースも走行可能です。

************************************************
11月05日(日) 晴
ようやく周りの水も少し減り、復旧作業に取り掛かれる様になりました。
かなり精神的にショックを受けましたが、洪水等で家屋等に被害を受けられた
人の事を思うと、こんな事は比較にもならない、と思い気合を入れました。

操縦台の下にも漂流物が一杯。

第1コース奥に置いてあったテーブルは、オケスポの近くまで流されていました。
これも回収。

第2コースは、まだ池模様ですが、第3コースは走行可能となりました。
早速ユーザーの方も少しづつ、戻ってこられました。

受付場所も何とか復活しました。

第1コースもかなり水は引いてきたので、来週には走行可能となると思います。

************************************************
11月03日(金) 晴
まだまだ水は引きません。

第3コースだけはもう少し乾けば、走行可能かも知れません。

************************************************
10月26日(木) 快晴
今日は、パークの視察に行きました。
やはり先日の台風で、荒川から水が溢れ、コースは水没しました。 ただ
前回よりは、少し少なかったようです。 しかし完全復旧にはまだ暫くの期間
を要しそうです。
第1、及び第3コースは案外早く復旧するかも知れません。 しかしまた次の
台風が近ずいている為心配です。 もう一度溢れたら、もう致命的です。
これからの少しの期間だけが、RCパークでの一番良い季節です。 出来る
だけ早く復旧させます。 良い時期に走行させておいて下さい。 冬になると
また、状況は悪くなります。

前回は標識の一番上まで水が来たようですが、今回は少し水位は引くかった
様です。

************************************************
10月22日(日) 雨
今日は台風が接近中の為、川の増水又風の対策の為にRCパークへ
普段はダイビングの事務所や、管制塔があるのだが...綺麗に撤去。

管制塔や、事務所はすべて高台へ避難。 毎回これをする。

飛行機もすべて、堤防外の駐機場へ移動。

私も飛ばされそうなものや、水に流されそうなものを、退避。
川も溢れなければよいのですが...
************************************************
10月01日(日) 快晴
今日は、久しぶりにコースコンディションは良。 そして天気の快晴で秋晴れ!
が、しかし...。

************************************************
9月30日(土) 晴
今日は、すべてのコースに少しだが、水溜まりが...まずは一番少ない
第3コースより、排水及び整備。 続いて第1、2コースの排水。 概ね
排水終了。 明日は多分すべてのコースは走行可能かな?

************************************************
9月18日(月) 晴
今日も先週と同じ様な状態。 天気は良いがコースは水溜まり...

しかし今日はユーザーが... 排水をしたり、走行出来る所を選んで走行
されました。
そういえば、昔は少々の雨でも水溜りでも走行したものです。 でも最近の
ユーザーは、環境にうるさいですね。 コースが荒れている、マシンが汚れる..
その結果が、カーペットやコンクリートのコースになる。
そして次は、VRの世界になるでしょう。 もうRCの時代では無いのかな?

************************************************
9月18日(月) 快晴
台風一過? 今日は快晴、ただコースは水溜り。 もちろんユーザーは
いない。 オフロードは雨でも走行出来るのだが...今度水陸両用車を
作ろうか?

草刈りもかなり進みました。 あと少しで一巡します。

************************************************
9月16日(土) 曇り のち 小雨
今日は、第1、2コースには水溜り。 第3のみ走行可能。 明日からは
台風の影響で雨の予報。
池さんと新しいユーザー...

HONDA ロボット芝刈機「Miimo HRM520」 大活躍
綺麗に刈ります。

************************************************
9月11日(日) 晴れ
しばらくの間、天候も悪くコースコンディションも良く無く、ユーザーも少ない
日々が続いていました。 ようやく天気も良くなり草刈りもかなり進み、少し
づつユーザーも戻ってきました。 これから暫くの間だけ? RCにとってっは、
良い気候かも知れません。

是津さんが、見かねて草刈りを手伝ってくれました。 ありがとうございます。

************************************************
8月13日(日) 曇り 時々晴れ
このところの雨で、久々のRCパーク、不思議と水溜りは殆ど無いが、
草が凄い事に...コースが見えない。

連休は人出は少ない。

そんな中、名古屋よりお越しの山下夫妻、いつもありがとうございます。
今や連休にRCをされる数少ない貴重なマニアですね。 この人達の為に
RCパークは存続します。

茂原さんのSCトラック。 3Sで大変パワフルです。 マシンはかなり丈夫そう
です。 私もメカ積みをしましたが、今日は走行出来無いと思い、持って
来なかった。次回は走行させたいと思います。

大変良く走っています。 私のも楽しみです。

************************************************
7月23日(日) 曇り のち 雨
今日は、周辺では小雨が...しかしRCパークでは雨は無し。
だが、昼前から少しづつ雨となった。

************************************************
7月22日(土) 晴れ
今日も大変暑い。 ユーザーは伊藤さんの独り舞台。
いつもありがとうございます。

************************************************
7月16日(日) 晴れ 時々曇り
今日は、草刈り! と張り切って早く行きましたが、マシンの調子が不調。
古いものを引っ張りだしたが、こちらも不調。 しょうがないので、新調。
大きなタイムロスで、出遅れ。

今日は入れ替わりが多い。

************************************************
7月15日(土) 晴れ 大変暑い
今日から3連休、連休はユーザーは少ない。 雨の後は草が大変。

ピットが草で分らない。

この3日間でどこまで、草刈り出来るか?

今日のユーザーは、池さんのみ... 熱中症に注意して下さい。

************************************************
7月09日(日) 晴れ
今日も大変暑いとの事。 皆さん木陰へ集中。

************************************************
7月08日(土) 晴れ
先週は雨、2週間経つと草も成長。

まずは入り口から草刈り。

今日は二人のユーザー

************************************************
6月24日(土) 晴れ
今日は先日の雨で、少し水溜りが...今回は珍しく第1コースが
一番多い。 でもここは直ぐに排水。

第2コースには、水溜りは少ない。

今日は、また新しい仲間が...

こちらはグループで来場。 BBQパーティーとRC走行。 良いですね!

************************************************
6月18日(日) くもり 暑くない
今日は、くもりで気温も低く、RC日和かな? 少し賑やかです。

エルグランドのタイヤも4本新しくなりました。 新品ではありませんが、下取り
タイヤを頂きました。 ありがとうございます。

SCトラックが入荷しましたので、早速お披露目しました。 来週には
体験走行が出来る様にしたいと思っています。

************************************************
6月17日(土) 晴れ
今日はユーザーは、伊藤さんだけでした。

************************************************
6月11日(日) 晴れ
近くのミスタータイヤマンへ、バーストしたタイヤを持っていったら、一つ提供
して頂けました。 何か中古を4本探して頂けるそうです。 ありがたいです。

今日は皆さん、こちらへ集中...

コース部は、だいたい草刈りは出来ました。 今年は雨が少ない為か?
草の生え方も少し遅い様です。 草刈りは少し楽ですが、ちょっと物足りない
感じがします。 雑草も頑張れ!

************************************************
6月10日(土) 晴れ 暑い
今日も平凡な土曜日。

しかし...タイヤがバースト。 何とかしなければ...

草刈りはそれなりに、進んでいます。

************************************************
6月04日(日) 晴れ
今日は昨日と同じ、気候には恵まれましたが来場者は少ない。
でも新しく村上ファミリーが参加してくれました。

************************************************
6月03日(土) 晴れ あまり暑くは無い
今日は、天気は良いですがあまり暑くは無いようです。 風も少し涼しい。
相変わらずピットは、離ればなれ。

皆さん、それぞれ思い思いに...

伊藤さん BAJA

************************************************
5月28日(日) 晴れ
今日は水溜りの為、第3コースのみ使用可能。 予想より多くのユーザー
が来場。 草刈りをしている間に...気が付けば早くもお帰り?

************************************************
5月27日(土) 曇り
昨日の雨で水溜り...明日も第1、2コースは無理の模様。

第3コースは走行出来そうです。

************************************************
5月21日(日) 晴 暑い
今日も随分と暑くなりました。 新しいユーザーも多く...


本日の収穫?

************************************************
5月20日(土) 晴 暑い
二週間でこの生育... 今日も草刈りから。

本日のノルマは達成。


皆さんそれぞれ楽しそうです。

************************************************
5月07日(日) くもり 時々 晴
連休最後の日曜日、やはり人は少ないですね。 今日は3名のみ。
草刈りは順調で、ほぼ一巡しました。

************************************************
5月06日(土) 晴れ のち くもり
また、鳥人間の季節がやってきました。 今日は2校の競演です。

今日もピットはバラバラ...

お子様連れが多くなりました。 良いですね。
