**********************
     
 廣坂物語               TOP
    **********************

 廣坂 物語 
 History of the Hirosaka family and Masami.


 廣坂 正明 及び 正美 の生い立ち、歴史を記録します。

 ***********************************************

   Vol−91

  1999年 1/10 レーシング全日本選手権



 先週のオフロード世界選手権から帰国後すぐに今度はオンロード1/10
 
全日本選手権に参加する。 オンロードへの頭の切り替えも大変。
 来年はオンロード世界選手権が日本で開催され、そしてそれが最後の
 世界選手権となる。

 最後に華を咲かせたいと改良に取り組む事とした。


 ボディは、プロトフォーム プジョー ハイダウンフォース




 



 

 

 

















 



































 

 
 
 
 
 
 

 

 









 

 









 

 

 








********************************************************

 2000年世界選手権の開催が日本に決定し、また1/10レーシングは2000年が
 最後になるという事で、有終の美を飾りたく、YRX−10の改良を進めそして
 YRX−10Wを少し進化させ、全日本選手権でテストをする事とした。

 ボディは、プロトフォーム プジョー ハイダウンフォース



 今年から新たに、音響メーカーのPIONEERのスポンサーを受ける事となった。
 パイオニアはアメリカのインディレースに参加する事となり、その関連でRCにも
 スポンサーをと言うことで、正美に照準があたった。


 正美用に特別に作られたRC用のステッカーは、他のドライバーには
 貼ることは許されなかった。
  



 ウイングの下側に空気抜けの穴を開ける事でダウンフォースが上がるという。




 バッテリーの配置は、3−3の振り分けで、Tバーを使用。


 フロント周りは従来とほぼ同じ








 今回はノイズ防止の為、多くのコンデンサーを装備。










 Tバーのツイックスクリューの位置でロールの硬さを調整。






 モーターは、REEDY SONIC 11T W


 ショッキーダイオードは2個












 フロントアクスルは、トレールを使用。




 リアハブは、伝統のマグネシュームハブ。




 軽量アルミモーターマウント




 ****************************************************










 

 

 




 Vol−92 へ つづく...




 *******************************************

  TOP