RC PARK OKEGAWA


***********************************************
 2011/02/27 (日) 

 今日は第3コースがメイン、操縦台もこちらに設置。


 第2コースの操縦台は? すみません! 今日はちょっと譲って下さい。


 ピットも移動、広いスペースです。


 今日は第1コースは少し少なめ...


 松下夫人は今日も元気に、Tシャツ!!  気合ですね〜。


 やっぱりラムネ! ですね。 何んのこっちゃ。


 第2、3コースは賑やかで〜す。


 楽しそうです。 笑いが一杯。  これがラジコン!


 第2コース 今日は逆周りです。


 おじさん、コース整備に余念がないです。 このおじさんコース整備だけで無く
 車も整備出来るそうですよ。



 突然始まったコース整備。 バンクにしたら? さすが多勢、あっとゆう間に
 バンクが完成。



 OK! じゃあこちらも90度バンクを作ろう。 たぶん一ヶ月位で出来るだろう。


 ここは、逆バンクコーナーにしよう!




***********************************************
 2011/02/26 (土) 

 今朝のハプニング! 大型の始動用リポのコードの過熱でハンダが溶解。
 やはり、親バッテリーが完全に上がってしまうと、電流が増えて、コードが発熱
 容量的には問題は無いが、少し無理があるような...



 しょうがないのでバッテリーを新調。 少し容量が小さいけれど大丈夫かな?


 春の陽気に誘われ、冬眠からさめてきたユーザーが、ぼちぼち...


 こちらでは場外競争。 雑草も少しずつ色付いて来て、これからまた熱い
 戦いが始まるのか?





***********************************************
 2011/02/20 (日) 

 朝早くより準備開始。 高倉ファミリー風除けテント導入。
 風の強い桶川では大変有効。



 が、しかし みんなの出足は遅いですね〜。


 とりあえず、フリー走行でもして下さい。


 突如ユーザーより売りに出された、BAJA 5B タイヤ一杯付き。

 早速売却済み! BAJAオーナー(2台目)

 


 おもしろRCカー、大変盛り上がってます。 これは某世界チャンプも大変
 お気に入りのしろもの。



 一方、第2コースでは、BAJA走行。


 第3コースでも、走行。


 BAJAの競演、 奥さんも挑戦!


 少しづつ人も増えてくる。 でも今日はもう走行会にしましょう!


 突然あらわれた、リアカー。 子供達に大人気。


 いつの間にか、人が大勢。 そして何故かジャンケン大会が...
 でもこれは公式では無いですが。



 次回(来月)からは、少し趣向を変えてイベントを実施する予定です。


***********************************************
 2011/02/19 (土) 

 昨日の排水で、今日は殆どドライ。


 トラクターで表面慣らし。


 かなり平らになっていきます。


 綺麗になりました。 殆どギャップはありません。


 フラットで適度の湿り気 最高のコンディションだと思います。

 第2、3コースも排水が終わり、整備出来ました。明日は走行出来ます。


 桶川のアイドル 狸 ”ポンタ” と名付けされました。 御馳走を持参された
 松下夫妻。





***********************************************
 2011/02/18 (金) 

 暫く雨が無く、コースは乾燥して、少し雨が欲しい! とは言っていたが...
 昨夜久々(今年始めて?)の雨。 しかしこれは降り過ぎです!


 久々の排水アイテム。 作業開始!


 約4時間後、何とか排水完了 そして穴埋め、明日は走行可能。


 続いて第3コース こちらも大変な事に... ここではポンプは使えない。
 手作業で排水。


 こちらも何とか排水完了。 明日はたぶん大丈夫でしょう。


 さて、第2コースは? こちらは洪水状態、ちょっと手がつけられません。
 今日は、力尽きて断念、明日頑張ります。  あ〜疲れた!
 皆さん、来て下さい。




***********************************************
 2011/02/13 (日) 

 昨日は雪、そして今日は凍結。


 金曜日の修理したジャンプもしっかりと固まっている。


 第2、3コースも凍っている。



 そして氷が溶け出すと、水溜りが...


 しかし、昼前にはほぼ乾燥し、走行可能となる。


 第2コースのジャンプの整備。 土の中は乾燥している。


 第1コースも走行準備開始。


 埃も立たず、絶好のコンディションとなる。


 第3コースも2連ジャンプを製作。 もう少し大きくします。


 第2コースでは。BAJAの競演。




***********************************************
 2011/02/11 (金) 建国記念日  

 久々の雨(雪)で。コンディションは良さそうだが、このまま降り続くと
 走行不能に... 今晩は雪になりそう。


 コース修理には絶好のチャンス。 かなり荒れていたジャンプの修理。


 ジャンプは修理完了。あとは乾いてくれればよいのですが...暫くは無理?


 各所も穴埋め整備。 しかし...このあと雨(雪)が強く。これ以上は断念。
 大雪の予報。 明日は行けないかも...家のまわりはすでに積雪が!




***********************************************
 2011/02/06 (日)  

 きょうも穏やかなRC日和。 第3コースの利用者も多い筈。


 第2コースのジャンプも少しずつ進行。


 今日はドクターヘリの訓練か?


 いつものメンバーに加え、新しいユーザーも...


 今日は、特別にRC教室を開催。 近日正式にひろさかレーシングスクール
 (HRS) 開催予定。


 まずは、注意事項や手順等の説明。


 では、簡単な基礎練習から、やってみましょう! 


 細い橋を渡ります。 結構むつかしいでしょ?


 登って、下ります。 出来るだけスピードを出して!


 ジャンプも飛んでみよう。 


 コースでの練習。


 最後はやはり、競争。 皆で楽しみながら基礎練習を続けましょう!




***********************************************
 2011/02/05 (土)  

 このところ晴天続き。 てんちょう、水撒きするが...まさに焼け石に水。


 時田君、フェンスの修理。


 私は昨日の続き、第1コーナー大変広くなりました。 ここだけでコースが
 出来そうです。



 今日は、何故かダイビングがお休み。ダイバーの代わりにヘリが着陸。


 今日は少し賑やか。


 串山氏のコレクション。素晴らしい!  まだ未完成との事。
 光栄の至りです。 正美も大変喜ぶと思います。



 今日は暖かく絶好のRC日和、それにしてもTシャツ! 気合が入っています。
 てんちょうのカッコを見てください。



 きょうも仲良し、松下夫妻。


 松下夫人、ジャンプが大変上手になられました。


 串山氏も果敢に挑戦!




***********************************************
 2011/02/04 (金)  

 今日は金曜日、平日。 人は来ない!   ゆっくりとコース整備。


 第1コーナー 10m位の幅がるが、操縦台より距離がある事や、低い為に
 大変幅が狭く見える。 あと5mほど拡張する。



 かなり進んだが、まだ石が多くある。今日はもう限界!


 ここには、ジャンプ台を作る予定。 少しずつ気長に作って行きます。
 夏までには、ゆるやかなジャンプが出来ると思います。





***********************************************
 2011/01/30 (日)  

 先週イベントの勝利品、早速試運転。


 ちゃんと、お仕事のお手伝いもします!


 第1コースでは強風で、今日もショップカーが風除けに...。


 最近は第3コースも大変人気。 第1より多い事もしばしば。
 お子さんも多いです。





***********************************************
 2011/01/29 (土)  

 今日の仕事は? まずはテーブルの修理。


 私は、大型エンジン始動コードの製作。 ワニグチでは接触不良で電流が
 上手く流れない。


 コードをバッテリーに直結。 後はリポをコネクターに繋げば、一発始動!!


 午後から第3コースの整備。  かなりコースらしくなって来ました。


 第2コースは?  相変わらずの砂埃。




***********************************************
 2011/01/28 (金) 平日営業  

 今日は平日、北風が大変強く、寒い! ショップカーを盾に...


 BAJAは、やはり第1コースでは少し難しいかな?


 第2コースへ移動。


 砂煙を上げて疾走。


 ドライバーも一緒に疾走!




***********************************************
 2011/01/23 (日) イベント  

 今年最初のイベント。 朝は風も無く穏やかな晴天。


 操縦台も万全。


 ピットも設置、参加者も来場。


 では、記念撮影を...。


 今回のコンデレは? 滝沢氏の選出にて、萬井さんに。
 製作に時間をかけた甲斐がありました!


 皆さん走行準備に。


 これは、ヘリを操縦しているのではありません。 念の為。


 ゲームレースの開始。


 一方、第1コースでは、岩井さんそして滝田グループが、
 貸切り状態。


 早くもコースを占領し、遊び場にしてしまう、子供達。
 ここは、砂場では無いのですが...。


 決勝レースの開始。 例によって大小昆走。


 次は逆走。 砂埃が凄い! スタートすると車が消えてしまう。


 ゲーム終了。 各賞の表彰。


 そして、恒例お楽しみジャンケン大会。


 今回のヒロインは? 何と3連続全員勝ち越し、今井未稀ちゃん
 おめでとう!!




***********************************************
 2011/01/22 (土)  

 今日は、風も無く大変良い気候...が、しかし人は少なく
 寂しい土曜日。


 先週日曜日、ユーザー森田様が重機にて、コースを整備して
 頂けました。



 近所のおじいさんの助けを借りて、コース整備。
 ”近頃の若い者は...” なんて話をしながらコースを一周。



 所々に、大きな落とし穴があるので、注意して下さい。


 大きなギャップも殆ど無くなり、大変綺麗になりました。
 ここで一雨あると最適なのですが、今はあ大変乾燥している為に
 走行すると、またギャップが... しかし、以前とは比較にならない
 位、良くなりました。 是非走行させてみて下さい。





***********************************************
 2011/01/10 (月) 成人の日  

 今日は北風が非常に強く、吹流しも真横...


 トラックを風除けに...しかし長時間は耐えられない。
 来場者も入れ替わり。 2、3時間が限界かな?





***********************************************
 2011/01/09 (日)  

 本日340000km 通過! 老体に鞭打ってまだまだ走ります!


 連休の中日、受付開始。


 今日は、第2、3コースが人気。


 人数が集まると、やはり競争...盛り上がってます。


 そして夕方には、 だんだんと距離が近づいて来ます。




***********************************************
 2011/01/08 (土)  

 今日もリポパワーでエンジン始動! でもリポビタンパワーでは
  無いですよ。 大正製薬に問い合わせても分かりません。



 今日も綺麗な富士山。かなり近く見えます。


 久々のコース全景。 私の影が大きく写ります。


 神戸のはまさんが、作ってきてくれた、ラリーカー(TF−5改)
 ひろさか のロゴが嬉しい。



 福島氏、今日は地上を這う、鳥...では無く、狸の撮影。
 このたぬ公、やたらてんちょうになついている。やはり同類は
 わかるのかな?(笑)


 今日は、ユーザーの写真を撮るのをわすれました。 ごめん!



***********************************************
 2011/01/07 (金)  

 天気が良いと、富士山が綺麗に見えます。


 一日の始まりは、まずはコースの点検。 第2コースは車で外周を
 回ります。


 第3コースも良好。


 第1コースも問題は無し。 コンディションは良さそう。


 今日は北風が大変強く、とても寒い! 人数も少ないので
 車をピット内に入れて頂き、風除けに...。


 今日はあまりの寒さに、早々に切り上げの人も...最後まで
 頑張ったのが、山崎ファミリー、寒かったですね!




***********************************************
 2011/01/04 (火)  

 2011年 初営業です。
 第1コース、コース状態は良好。


 第3コースでは早くもバトルが...。


 第2コースでは、BAJA、サベージの迫力走行。


 第1コースでは、1/8、サベージ等が、競争。


 第2コースの内側が非常に荒れてきた為に、一回り外を周回
 する様に、コースを拡張中です。これでストレートも少し長く
 なり、外側では約100mとなります。




 2009年 レポート  ← クリックして下さい。
 2010年3月まで レポート  ← クリックして下さい。
 2010年5月まで レポート  ← クリックして下さい。

 2010年11月まで レポート  ← クリックして下さい。