RC PARK OKEGAWA
***********************************************
2012/10/31(水) 曇り のち 小雨
今日はいつもの”あの人”の貸し切り状態。

コースメンテは今日は、インフィールドの瓦コーナーを整備。

ギャップがひどかったのだが、かなり良くなりました。

まだ土が固まっていない為に、走行するとまたギャップになりますが、メンテを
繰り返すと平になります。

第1コーナーも大きな波打ちがありますが、少しづつ修正していきます。
全開で走行出来るバンクにしたいと思っています。

今日は土を被せただけなので、これで雨でも降ってくれると...と思ったら、
何とこの周辺だけ小雨が! 少し固まると思います。
***********************************************
2012/10/30(火) 曇り
今日は平日にもかかわらず、多くのユーザーに来て頂きました。

結構盛り上がっています。

コースもコンディションは良好。

第2コースでも...

飛行機の胴体がトレーラーで運ばれて来ました。

***********************************************
2012/10/28(日) 曇り のち 小雨
天気予報も悪く、小雨の中 サベージチャレンジが開催されました。
悪天候の予想の中、やれるところまでやろう! と準備開始。
操縦台も”らしく”なりました。

本部も設置、参加者も集合。

第3コースが障害用のコースとなる。

競技開始決定、受付が始まる。

このまま雨が降らなければ、コースコンディションは良いのに...

開会式そしてコンデレ。 天君の力作が2位になりました。

そして競技開始。まずはオーバルを走行するスピード競技。

次は障害競争。いかにミス無く早く走行するか? がポイント。

小雨降る中、一応の競技は無事終了。 表彰式となる。

そしてお楽しみジャンケン大会。

競技終了後もフリー走行。 お気の済むまでどうぞ!

今回の大会は心配された雨も降りましたが、何とか皆さんの協力で終了する
事が出来ました。 桶川ユーザーの参加は少なかったですが、見学に来られた
方は多くありました。開催要項等が良く分からなかったようです。
また、開催されるそうですので、その節には是非御参加下さい。
***********************************************
2012/10/27(土) 曇り 時々晴
第2コースにはBAJAが...かなりコースは良くなって来た...と思います。

子供達の笑い声...最近は少し少ない様に思います。

こちらも今日は少し賑やか。


***********************************************
2012/10/23(水) 晴
昨日は雨天の為に、今日に延期しました。
昨夜の雨で、また水溜りが...9時整備開始。

この程度の水なら簡単、10時30分には完了。11時には走行可能。

今日の収穫、かなり進みました。

***********************************************
2012/10/21(日) 晴
きょうもちょっと寂しい感じ、皆さんの出足も遅い。

午後からぼちぼち集結。何故かいつもと反対に整列。

第1コースにBAJAが集結。 なんで?

日が傾く頃、盛り上がってくる...いつもの事。

そして、あのファミリーが...
朔也君は明日で満1歳との事、おめでとうございます。昨年は皆でハラハラ
していましたが(笑)早いものですね。朔也君は桶川で生まれラジコン大好き
少年になって欲しいですね。

***********************************************
2012/10/20(土) 晴
きょうは少し寂しい土曜日。

こちらはいつも仲良し、江崎夫妻。

第2、3コースでも走行。

ここを綺麗なバンクにしたいですね!

迫力のウイリー。

みんな綺麗なBAJAですね。

***********************************************
2012/10/19(金) 晴
昨日の様子では、今日は簡単に整備が出来ると思ったが...
昨夜の雨で満水状態。
8時前より排水作業。今日はてんちょうがいない為に一人作業。
コース状態の問い合わせが...昼には走行出来ます。頑張らないと!

11時過ぎには、整備完了。昼には走行可能。

続いて第2コースも整備。 こちらも多くの水が...

こちらも何とか終了。 これで土曜日も大丈夫。

第3コース。 ビフォアー、アフター。

土曜日の男から平日の男へ変身。 いつもありがとうございます。

こちらは遠方よりお越し頂き、ありがとうございました。

今日は観客のほうが、多かったかな?

***********************************************
2012/10/18(木) 小雨
18日午後3時現在の状況。 水溜りは比較的少ないですが、
これ以上大きく降らなければ、午前中には走行可能可能かも?
第1コース

第2コース

第3コース

***********************************************
2012/10/16(火) 晴
第2コースでは、BAJA走行。 コースが良くなったので走りやすい...と
褒めて頂きました。 まだまだですが...嬉しいです!

第1コースでも走行。 いつもの”おじさん”も...ありがとうございます。

***********************************************
2012/10/14(日) 晴 のち曇り 一時小雨
今日は第2、3コースが賑わい。

マシンも走る、人も走る...

操縦台は和やか。

こちらは、第3コースのピット。

第2コースは、ちょっと凄いことになってます。(笑)

ちょっと休憩で、バトミントン。

第1コースは、今日は少し寂しいですね。

3時過ぎ、少し小雨が...

花壇もすっきりしました。今度は何を植えるのか?桜がまた今年も狂い咲き?

***********************************************
2012/10/13(土) 晴 風強い
今日は4箇所で、それぞれ走行。 皆のんびり...

***********************************************
2012/10/12(金) 晴 北風強い
昨夜の雨でコースは少し水溜り。 第1コースの水はけ及び穴埋め。
第1コースは、江崎夫妻の貸切状態。
第3コースも草刈り、整備。 良くなったと思います。

第2コースもインフィールドまで進みました。

***********************************************
2012/10/10(水) 快晴
今日も走行に来て頂きました。 ありがとうございます。
貸切り状態でのんびり走行出来ます。

コース整備も進みました。 でもまだまだ先は長〜い!

***********************************************
2012/10/08(月)祝日 晴れ
久しぶりに帰って来た、おてんば姉妹。
来るとうるさいけれど、来ないと寂しい! (笑)

今日は、BAJA用の秘密コースを製作。 これは内緒!

良いコースになりました。

第3コースでは、なんと姉妹が、しきって模擬レースをしていました。
よーいスタート! ダメッ、あんたは失格。 きびし〜い。

今日は、天気も良く、久々に賑やかでした。今日のカメラマンは、今井姉妹。
沢山の写真を撮ってもらいましたが、何かの操作ミス? ファイルが50程削除
されていました。 残念!
***********************************************
2012/10/07(日) 雨、午後より晴れ
昨夜の雨でコースは、ごらんの通り。 雨は降り続く...

午後には天気が回復。 排水及びコース整備。 明日は大丈夫!

***********************************************
2012/10/06(土) 晴れ
いつも親子で仲良く走行。

BAJA SC も快走!

***********************************************
2012/10/04(木) 平日営業 晴れ
第1コースに営業中のサインを出しています。

私は第2、3コースの整備をします。

少しづつですが、かなり綺麗になりました。 一日30m位を目安に進みます。

お隣りのレインボークラブも草刈り。 しかしこちらは最新マシン...

突然、雲行きが怪しく... でも雨は降らなかった。

今日は3名の来客がありました。

***********************************************
2012/10/02(火) 平日営業 晴れ
平日営業初日、前日の雨で第1コースは水溜り。 来客1名、しかし走行
不可。 草の上でのテスト走行。


第2コースの整備開始。 まずは草刈りから...

コースも相当荒れています。

2009年 レポート ← クリックして下さい。
2010年03月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年05月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年11月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年12月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年02月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年05月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年08月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年12月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年04月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年07月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年09月まで レポート ← クリックして下さい。