RC PARK OKEGAWA
***********************************************
2012/11/25(日) 晴れ 風も無く今日は良い天気
今日も昨日同様、大変良い天気。第1コ−スは少し寂しいが、観客は多い。

今日もBAJAは大人気。

第3コースでは、子供達の笑い声が...

***********************************************
2012/11/24(土) 晴れ 風も無く大変良い気候
昨日23日(祭日)は、天気予報が昼頃から雨、と言う事で来場者は無し。
しかし、雨はほんの小雨のみ。
今日は風も無く、少し暖かくて絶好のRC日和。 早くよりユーザーが来場。

第1コースも土曜日にしては、賑やか。

第2コースも整備が少し進み、右半分はかなり良くなりました。
ユーザーの評判も良く、BAJAも多く来られる様になって来ました。

今日も数台のBAJAが走行。

BAJAに混じって1/8も走行。ストレートが長い為にスピード満点。

新しく参入された3家族、総勢13名! ピクニック気分でRCを...
これで¥1,500 安い! と言って頂きました。 でも来年からは、土曜日も
¥1,000 になります。 あしからず。

お父さんが主役、子供達がマーシャスル。 良いですねえ〜。家族でRC...
私達の理想です。

***********************************************
2012/11/18(日) 晴れ 強い北風
昨日は天気予報が昼頃から雨、と言う事で殆ど来場者は無し。
昨日は予想以上の雨で、コースは水浸し。

第2コースも水溜り。そんなに多くは無い様だが、深いところは水深30cm。

第2、3コースは今日は諦めて、第1コースの整備に取り掛かる。早くよりユーザ
もグループで来場。 一緒にコース整備... ありがとうございます。

今日は第1コースと、予備コースだけの為に、ピットも奥のほうまで。

BAJAグループは、予備コースで...

今日は強風の為に草陰でピット。グッドアイデア!

今日は、子供さんが多くて賑やか。 そして車も多種多様。

あのう〜 階段は後ろなのですが...

この車、天井に荷物を積んでいます。 そして非常に良く走ります。

こちらはヤギが3匹。

皆で見せ合って楽しい。 コンデレがあればよいですね。
コースをかっ飛ばすだけがRCの楽しみでは無いですね!

老若男女、ミニからBAJAまで、何でも楽しめるのが、RCパーク桶川です!

***********************************************
2012/11/13(火) 曇り 時々晴れ
日曜日の雨が予想以上に強く、第1、2コース共に水溜りが多い。

全てのコースの整備は無理な為、とりあえず第1コースのみ整備。

BAJAは”秘密コース”にて走行頂く事に...ここは殆ど水は溜まりません。

コース整備が終わり、シゲさんに試走をお願い。
ちょっと早すぎたかな? マシンは凄い事に...でも気にしないのがシゲさん。

午後からは大丈夫。スーパーグリップでご機嫌。

新規のユーザーも来場頂きました。キャンピングカー...良いですねえ〜。
桶川にも欲しいなあ〜。

***********************************************
2012/11/11(日) 晴 のち 曇り のち 雨
今日は天気予報では午後から雨。その為か寂しい出足。

コース整備は順調。コンディションは良好。

第3コースも寂しい。

が、しかし...ここだけは賑やか。 BAJA等のビッグスケール。

今日もBAJAは、快走!

ダイビングの飛行機が連れ去られました。 修理かな?

***********************************************
2012/11/10(土) 快晴 強い北風
今日は秋晴れ、富士山はもう雪が積もっています。とても綺麗ですね。

今日は北風が強い。皆さん車を盾にしてピット。 ピットエリアが広い為に、
車のすぐ横でピットが開ける、桶川の長所です。

ヤングドライバー 登場!

第2コースも時間と共に、増えてくる。 今日も多くのBAJAが...

走行開始。

BAJAの雄姿。

今日も仲良しRC夫婦。 寒さなんか感じません!

こちらは、ファミリーになりました。

こんな姿見た事ありますか? 凄いですね!
そういえば、正美も1歳の時から鈴鹿サーキットへ乳母車に乗って行って
いました。 朔也君も将来はチャンピオン?

***********************************************
2012/11/04(日) 快晴 午前中少し北風強い
今日は、BAJA デー? BAJAが勢ぞろい。この後も二人のユーザーが...
コースもかなり良くなったとの、評を頂いています。
1/8や電動のコースは、関東にも多くありますが、BAJAやサベージが
思い切り走れるコースは非常に少ないです。
桶川は設備はあまり良く無いですが、広大な敷地と大変に良い環境です。
これでコースが良くなれば、非常に良いと思います。
BAJAやサベージのメッカにしたいですね!

こちらは、BAJAコーナー? RC談義に花が咲く。

砂塵を上げて疾走。

BAJAドライバー達。

大沢1/10SC、果敢にBAJA軍団にチャレンジ、負けてません。

こちらは第3コース、こちらも賑やか。

一方、第1コースも今日は賑やか。

仲良し夫婦も、家族連れも皆楽しく...

こちらでは、ジャンプの練習?

早くも電動BAJA、”シゲ号” 登場。

夕暮れ、凄い砂埃...車見えていますか? 見えません!!

***********************************************
2012/11/03(土) 曇り 時々晴れ
今日は早くから多くの人が...ちょっとビックリ! 9時過ぎには集結。

スペースが広い為に、あちこちでピットが開ける。

第3コースでは新しい仲間達。

第2コースでは、BAJA 3台の競演。

2009年 レポート ← クリックして下さい。
2010年03月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年05月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年11月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年12月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年02月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年05月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年08月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年12月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年04月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年07月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年09月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年11月まで レポート ← クリックして下さい。