RC PARK OKEGAWA
***********************************************
2013/04/29(月)祝日 晴れ 南風やや強い
ゴールデンウイーク前半最終日、今日は皆さん出足は早い。 第2コース。

第1コースも賑やか。

今日は特にお子さんが多く来られました。

BAJAでこんな事も出来ます!

こちらは、バイク。 これがまた大変良く走ります!

これから夏場に向っての散水テスト。 色々と試行錯誤してくれています。

そして、時の経つのを忘れ...盛り上がります。

***********************************************
2013/04/28(日) 晴れ 北風強い
また、鳥人間の飛行機のテストが始まりました。 何処かの大学生?

第2コースでは、BAJAの準備が始まる。

今日もお子さんドライバーが奮闘。

一方第1コースでは...

今日は久々に第1コースは賑やかとなりました。

第2コース奥にもピットが...

今日は少し寂しいが、それでもBAJAは激走!

***********************************************
2013/04/27(土) 晴れ 北風大変強い
ゴールデンウイークの初日、来場者はまばら...

天候は良いが風が非常に強く、少し寒い。

第3コースには久々に子供達の姿が。

第2コースは、いつものBAJA軍団?


操縦台も長くなり、多くの人が立てる様になりました。

***********************************************
2013/04/21(日) 雨
昨日よりの雨の為に、コース状態は悪く走行は不可能の為に、
営業は中止致しました。
***********************************************
2013/04/20(土) 曇り のち 雨
先週 戦い終わり ”兵共の夢の後...” 荒れた路面。

表面だけは、掃除しました。

しげさん、でかい石を掘り出してくれました。

今日は寒くまた天気も悪く、もっぱら雑談会? 午後より雨が...
だんだんと強くなり、明日は走行は難しいかも?

***********************************************
2013/04/11(木) 晴れ 一時雨
昨日に引き続きコース整備、ほぼ完了しました。 今までで一番良い状態。
日曜日の4時間後は?

一番の難所、瓦ゾーンもかなり綺麗になりました。

最終コーナー、コースは左カーブ、ピットインは真っ直ぐに行く。

操縦台の下から右の方がピットエリアになります。

コースは、ショートカットしてインフィールドに入る。

こちらはパドック、各チーム1台のみ車を駐車出来ます。

***********************************************
2013/04/07(日) 雨 大荒れ
今日も昨夜の雨、そして強風の為、走行不能となりました。
***********************************************
2013/04/06(土) くもり のち 雨
今日は天気予報では大荒れの天気との事。 コース上も水溜りが...

しかし第1コースは特に問題は無し。 そしてこの人達には天気等関係無し!

来週末のレース為に、草刈りを...

明日も天気は悪くなりそうですね。
***********************************************
2013/03/31(日) くもり 小雨
今日も昨日同様、小雨フル天候にて営業出来ず。
残念です。
***********************************************
2013/03/30(土) くもり 時々小雨
今日は朝から小雨。 コースへ水溜りも無くベストコンディション。しかし
来場は? いない!

てんちょうは草刈り。

萬井さん、しげさん、操縦台の延長をして頂きました。これで10名以上は
楽に操縦可能ですね。

早速試運転を...

コースの状態も大変良くなった。非常に走り易い。 たぶん皆さんびっくりする
でしょう。 しかし明日も転記は悪そうで残念です。

***********************************************
2013/03/29(金) くもり
今日は萬井さんの協力にて、コース整備第2弾。桜、菜の花が満開。

先日に続き、またまたお願いしました。今日は外周を整備します。

仕上げはダンプとエルグランドで転圧。しげさんも手助け。 大変綺麗になり
ました。

ピットの大きな石も撤去。

操縦台はもう一つ、増設します。こちらは高倉さんよりの寄付です。
いつもありがとうございます。

***********************************************
2013/03/26(火) くもり
4月14日の4時間耐久を控え、急遽萬井さんがコース整備を...

今日はインフィールド中心

インフィールドは見違える様になりました。ただ転圧が十分で無い為にすぐに
ギャップが出来るかも? しかし下が平な為に大きな穴にはならないでしょう。

ありがとうございます。 綺麗になりましたね!
次は外周ですね? よろしくお願いします。

***********************************************
2013/03/24(日) くもり 少し肌寒い
多くの1/5カーが走行すると、瓦のかけらが出て来る。まずはこれの掃除から
一日が始まる。

地面が掘れて低くなるに従い、少しづつ石も少なくなった様かな?

インフィールドは大きなギャップが...来週整備します。

今日は第コースは寂しいですね。

第1コースも一見多そうなのですが...

今日は走行されない、お話組みが多い様な...

***********************************************
2013/03/23(土) 晴れ 暖かい 午前中少し北風
春...3年目の”てんちょう桜” 5分咲き位かな? 立派に育っています。

今日も仲良し、江崎夫妻。

お子さん連れも...

グループで食事をしながら、ゆっくりと。

第2コースではいつもの、BAJAメンバー...

てんちょう。草刈機の修理。 これから、本格的な草刈りが始まる。

***********************************************
2013/03/20(水)祝日 晴れ 暖かく良い気候
いつも祝日は、来客も少なく寂しい。

第2、3コースも、いつもの賑わいは無い。

コースも一週間整備が抜けると、大変な事に...石は撤去しましたが、他の
コーナー等も大荒れ。 来週には頑張って整備します!

***********************************************
2013/03/10(日) 晴れ 大変暖かい 午後から強風
今日も暖かくて風もなく大変良い気候...

第2コースにも、ぼちぼちと...

第2コース奥のピットにも、常連さん達。

今日は珍しく防災ヘリが編隊飛行。 何かのイベントかな?

昼過ぎ、突然強風となり砂嵐が... これではどうにもなりません!
皆さん早々に引き上げ。

***********************************************
2013/03/09(土) 晴れ 風も弱く 大変暖かい
冬から一気に春を通り越した感じ、風も弱く大変良い気候となりました。

空港にも多くの人々が...コースにも見学に来る。

すごい砂埃ですね〜。

トラブルですか?

お食事の用意...埃が凄くてごめんなさい!

第2コース奥のピットエリア。ここは埃が来なくて良いです。少し遠いですが...

***********************************************
2013/03/03(日) 晴れ 少し風強い
昨日よりは少しましだが、相変わらず風は強い。 第1コースは少し少ない。

第2コースにはいつものメンバー。

そして、BAJA最強軍団、豊山チーム。今日は耐久参加をにらんでの視察?

さあて、地元桶川軍団、負けてはいられません! しか〜し、気合が入り
過ぎると...。

これから暫くの間は、耐久へ向っての準備が行われる様子。 てんちょうチーム
も密かに秘策を練っている様です。

***********************************************
2013/03/02(土) 晴れ 北風強い
今日は強風注意報が、皆さん敬遠か? でもいつものこの人達は...
雨にも負けず、風にも負けず、ひたすらに走る...凄いです。
私も負けずに、コース整備します!

2009年 レポート ← クリックして下さい。
2010年03月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年05月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年11月まで レポート ← クリックして下さい。
2010年12月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年02月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年05月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年08月まで レポート ← クリックして下さい。
2011年12月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年04月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年07月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年09月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年10月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年11月まで レポート ← クリックして下さい。
2012年12月まで レポート ← クリックして下さい。
2013年01月まで レポート ← クリックして下さい。
2013年02月まで レポート ← クリックして下さい。